こんにちは、はっちゃん先生こと土山初代と申します。
私は品川区の大井町の【heelOOI】というサロンで働いています。
オージュアのクライマックスシリーズ【デイライト】のご紹介になります。オージュアのデイライトは、季節に合わせたスペシャルケアになります。
夏の紫外線から髪を守ってくれるシリーズです。洗い流さないトリートメントが3種類あります。仕上がりの好みによってお選びいただけます。
紫外線の強い季節に、お仕事で外回りが多い方・毎日の出退勤で紫外線が気になる方・アウトドアが好きな方には是非使っていただきたいと考えています。
こんな方におすすめの内容です。
- オージュアを使っている
- 紫外線によるダメージが気になる
- 髪の紫外線カットをしたい
- 仕事で外回りが多い
- 出退勤に紫外線が気になる
- 紫外線によるヘアカラーの色落ちが気になる
オージュアをまだ知らない方、洗い流さないトリートメントだけではなく他のシリーズも全体的に知りたいという方は、オージュアのまとめ記事があるのでそちらを見ていただくと理解が深まりますよ。
【オージュア】紫外線によるダメージ大!デイライトでつやのある髪
オージュアのデイライトで紫外線による髪のごわつき・カラーの色落ち防ぐ

真夏の紫外線って気になりますよね。しかし、紫外線は春や秋も強いので早めのケアが大切になります。
外回りなど一日のほとんどを外で過ごす方の場合は、3月下旬から10月ごろまでは紫外線対策はしておくのがおすすめです。
室内で過ごすことが多い場合は、7~9月くらいまで紫外線対策をするといいでしょう。後は休日など外で過ごす時間が長い時だけ、しっかりと紫外線対策を行うというのが理想です。
紫外線によるダメージをすると、髪内部にシステイン酸が生成されます。システイン酸が髪内部に増えると髪がゴワゴワしてきます。
その状態が進行していくと、手触りが悪くなり髪のツヤも失われてきます。
そして紫外線はダメージの部分だけではなく、ヘアカラーの色落ちにも深く関係しています。特にアッシュ系などの寒色系の色は、紫外線や熱による色落ちや変色をしやすい色になります。
アッシュ・グレイジュなどの色をされた方は、ダメージに加え紫外線による色落ち対策として使用するのもいいでしょう。
【オージュア】デイライトを正しく使って最大限の効果を出す!

オージュアのデイライトはシャンプー・トリートメントは無く、洗い流さないトリートメントが3種類あります。
シャワー・セラム・エッセンスがあります。それぞれの使い方を説明していきますね。
オージュア デイライト シャワーの使い方 SPF50、PA++++
オージュアのデイライト【シャワー】はミストタイプです。使い方は、紫外線から守りたい部分に全体的につけていきます。
特に髪の表面部分は最も紫外線が当たりやすいのでしっかりつける必要性があります。そして分け目部分の地肌にもつけられます。
乾いた髪の状態から、約15センチほど話してスプレーしていきます。3種類一番紫外線をカットしてくれます。一日中外で過ごす時におすすめです。
オージュア デイライト セラム・エッセンス SPF25、PA+++
セラムとエッセンスは、日々のお手入れとして使用するのがおすすめです。髪を洗って乾かす前に、セラム・エッセンスを2~3プッシュつけてドライヤーで乾かしていきます。
洗い流さないトリートメントとしてご使用するのがおすすめです。
日常の紫外線カットとしてお使いいただけます。
オージュア【デイライト】のシャワーは、紫外線カットをしっかりとしてくれるので日差しの強い日や一日中外で過ごす時に使用するのがおすすめです。
外回りや海・アウトドア時におすすめです。
セラム・エッセンスは、シャワーよりは紫外線のカットは弱くなります。しかし、弱いとはいえSPF25PA+++なので、出退勤やちょっとお出かけする時には、十分なくらいの紫外線カットになります。
日々のお手入れとしてご使用することをおすすめします。
デイライトで夏の紫外線に負けない!季節に合わせたケアで年中美髪
髪のダメージは、季節によって変わってきます。お肌と同じでなんですよね。
冬は乾燥したり静電気がひどくなったりして、ダメージが進行しやすくなります。そして夏の時期は、日差しの強さや紫外線によってダメージが進行しやすくなります。
人によって髪の悩みは様々ですが、季節によって悩みはある程度皆さん共通しているのではないでしょうか?
髪質に合わせたヘアケアはベースとして、お気に入りを見つけておくのがおすすめです。そして、季節に合わせて紫外線カットのものや乾燥が気になる時に合わせたものを一つ用意しておくのが無駄なく使いこなす事ができます。
年中通して美髪を保てるように、紫外線によるケアもしっかりとしていきたいですね!!