こんにちは、はっちゃん先生こと土山初代と申します。
私は品川区の大井町の【heelOOI】というサロンで働いています。
今回は、オージュアのクエンチのご紹介になります。オージュアのクエンチは【ヘアケアシリーズ】の中の1つです。
クエンチは、カラー・パーマなどのダメージした髪に対応している、オージュアの中でも最も使われているシリーズです。
こんな方におすすめの内容です。
- オージュアのホームケアが気になる
- オージュアのホームケアを使っているがもっと自分に合うものがないか探している
- オージュア【クエンチ】はどんな効果があるか知りたい
- 最近ダメージが気になる
- カラーやパーマ・ストレートパーマいずれかをしている
オージュアって何??という方やオージュアの商品を幅広く見たいという方は、オージュアのまとめ記事を書いているので、先にまとめ記事を見た後にクエンチのこの記事を見ていただくと理解が深まりますよ。
【オージュア】クエンチはカラーやパーマによるダメージに特化!

オージュアのクエンチは、カラーやパーマをしている方・カラーやパーマによるダメージが気になる方におすすめのシャンプー・トリートメント・洗い流さないトリートメントです。
種類が豊富で髪に合うものが見つかりやすいシリーズです。
オージュアの中でも最も人気が高いシリーズですが、これはやっぱりカラーやパーマをされている方が圧倒的に多いということです。
カラーやパーマをしている髪は、何もケアしなければダメージしやすい髪の状態といえます。
それではここからは、商品のご説明をさせていただきます。

クエンチのシャンプー・トリートメントは、毎日のヘアケアとしてご使用していただきます。そして、2種類の質感の違いがあります。
細毛~普通毛用のクエンチ・普通毛~硬毛用のクエンチモイストがあります。この質感の違いはお好みや髪質によって選んでいきます。
そして集中ケアのヘアトリエントがあります。こちらは、髪質というよりはクエンチ・クエンチモイストどちらを使っていたとしても、ダメージの度合いが大きい場合にお使いいただきます。
クエンチのヘアトリエントは、集中ケアなので週に2~3回ご使用します。
洗い流さないトリートメントも3種類あります。ミスト・セラム・フルイドです。髪の状態や好きな質感によってお選びいただきます。
ミストは素髪のようなサラッとした質感で手触りがとてもよくなります。セラムは、水分をしっかりと髪内部に入れ込むので、みずみずしい質感になります。
フルイドは、3つの中で一番しっとりとした仕上がりになります。
香りも女性に人気でボタンの香りがベースになっています。牡丹の香りは、鎮痛効果・炎症や痛みを抑制する効果があります。
おこる女性ホルモンの乱れで起きる更年期障害の症状を緩和してくれる働きもあります。
【オージュア】クエンチはヘアカラー・パーマのダメージケアに!
多くの女性は、ヘアカラーやパーマでおしゃれを楽しんでいるのではないでしょうか?
オージュア【クエンチ】はそんなヘアカラーやパーマを長く楽しむためのケアにベストなシャンプー・トリートメント・洗い流さないトリートメントのシリーズです。
髪質やダメージの度合いによっても対応できるように、ラインナップもそろっているので自分に合うものが見つかりやすいです。
サロンのお客さまもクエンチをご使用の方は多いです。
ヘアカラーやパーマをされている方は、是非一度オージュア【クエンチ】を使ってみてくださいね。