こんにちは、美容師・髪飾り作家の土山初代と申します。
最近お肌の乾燥も気になりますが、のどの乾燥気になりませんか?私は、先日のどを痛めてしまって困っていました。
風邪というわけでもなさそうだし、のど飴では痛みは取れないしどうしようかなと悩んだ結果、はちみつがいいという事を思い出し、はちみつでのどを潤す事に決めました。はちみつの中でも特に効果の高いマヌカハニーを使用しています。
マヌカハニーなら、健康にもいいし美容にもいいしのども潤うし、良いことしかないと思いました。
今回は、はちみつのご紹介です。特にマヌカハニーを今回は購入してみたのでご紹介しますね。
【美容と健康】美肌作り・のどの潤いマヌカハニーの栄養素
先ずはマヌカハニーの栄養素から見てみましょう。
マヌカハニー栄養素
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンB12
- ビタミンC
- ナイアシン
- カルシウム
- ミネラル
- アミノ酸
まぁ栄養素だけでは、ピンとこないと思うので具体的にどんな効果があるか見ていきましょう。
マヌカハニーには抗菌作用・殺菌作用・栄養補給・悪玉菌の抑制など、健康にいいというのは有名な話。もちろんマヌカハニーが美容にも効果が高い事も有名な話です。
マヌカハニーそのものを使用してパックのように使用する事も可能です。唇のカサカサをプルンプルンにしてくれる作用もあります。ニキビのアクネ菌にもいいといわれています。お肌の弱い方にもおすすめです。
今回私がやったのは、マヌカハニーでのどを潤すという事を目的として取り入れました。

先生
初めはモデルさんがとかが取り入れている特別なやつと思っていたんです。
マヌカハニーって値段も高いし私の近所のスーパーには売っていません。だから特別なものと思い込んでいて、初めは購入に至ってなかったんです。
そんな時、会社の隣に座っている同僚が原因不明の咳に悩まされていました。毎日毎日咳が苦しそうで。風邪でもないし病院の薬もあまり役立たないという感じでした。
そんな時、彼女の義理の母が彼女の事を心配し「マヌカハニーを飲んでみたら?」ということで、一瓶貰って毎日飲んだら1週間くらいで咳が治っていたんです。

先生
そんなに効果があるなら私も飲んでみたい!!と思ったのがマヌカハニーを取り入れるようになったきっかけです。
普通のはちみつとマヌカハニーの違いを見てみましょう。

濃度が見た目から全然違いますね!
私は、この濃厚さがすごく違うと思っていたんですが、新たに見つけました。
1回分づつに分けてあって持ち運びに便利です。
味もめちゃくちゃおいしいです。


私が購入したのは、10本入りです。
こちらは同じ杉養蜂園のものです。
【美容と健康】美肌作り・のどの潤いにマヌカハニー:取り入れ方
マヌカハニーをはじめはスプーンにすくってそのまま食べていました。しかし問題が発生しました。
のどの右側が痛いのに、のどの左側を通ってしまうという問題です。3回目でやっと全体にいきわたった気がしました。
スプーンですくって食べる方が、そのままの濃度でのどの痛い部分に作用して効果が高そうですが、のどの痛い部分に思うようにあたってくれない問題が出てしまいました。
マヌカハニーは高価なものだし、あまり失敗したくない。無駄に取りすぎるのも心配です。なので直接マヌカハニーを食べるのはやめる事にしました。
今度はお湯に溶かして飲んでみました。
お湯に溶かして飲むメリットは、のど全体にマヌカハニーがいきわたってくれる事です。
マヌカハニーは熱に強いといわれていますが、のどが痛くあまり余計な刺激を与えたくないので、ごくごく飲める程度の低温でお湯に溶かして飲む事にしました。
低温にマヌカハニーとほんの少量のレモンを入れて濃度の濃いマヌカハニーレモンにして飲むととてもおいしいです。ふんわり香るレモンがおいしいです。もしマヌカハニーの独特な味の濃さが苦手な方は、レモン汁を少量入れると飲みやすくなります。
マヌカハニーは一日の摂取量が15mlです。私は、1日朝晩飲んでいるので45度のぬるま湯50〜100mlに、マヌカハニー7mlくらいを溶かして飲んでいます。
本当にびっくりするほど効果があります。もう私はマヌカハニーの虜です。
【美容と健康】美肌作り・のどの潤いにマヌカハニーを積極的に取り入れよう!
私は、今年から来年にかけてマヌカハニーを必ず毎日摂取する事にしました。
是非、冬の乾燥に負けない美肌&のどの潤いを手に入れましょう!!