こんにちは、美容師・つまみ細工で創作活動をしております、土山初代と申します。
私の趣味はハンドメイドでヘアアクセサリーを作っていています。そしてボチボチですが販売もしています。だから、趣味を仕事にしています。
そうなんです。まさしく ”好きなことを仕事にする” 生き方をしています。
今までは、自分の働いているヘアサロン・ネット販売でBASE・時々フリーマーケットで販売していました。
ヘアサロンでの販売・BASEでの販売・フリーマーケットでの販売が、どんなものなのか把握できてきたというのが一通り経験できたという感じです。
そして、自分の作りたいものを一通り作作ってみた、というところまで実行することができました。
売り上げは、お小遣い程度です。約半年近くで何となく大枠を把握できて来たという感じでしょうか。
そして2021年9月6日より委託販売を開始しました。初めての試みでちょっとドキドキです。そして、本格的にハンドメイドを通して ”好きなことを仕事にする” ということを始めた感覚です。
ヘアサロンでの販売もBASEでの販売も、自分で作ったものを自分のお店で販売している感覚なんですよ。だから、本当に趣味を仕事にしているという感じだったんです。
なんとなく伝わりますか?
でも、委託販売となると他の方の商品もそこには並んでいて、たくさんある中の一つになります。
だから、ただの趣味の延長線というよりは ”仕事をしている” という感覚が強くなります。もちろん楽しいという感じは強く強くあります。
でも違うんですよね。という事で今回は、委託販売をすることで本格的に趣味が仕事になってきているので、委託販売の一日目のお話になります。
こんな方におすすめの内容です。
- 好きなことを仕事にする・趣味を仕事にするということをやっていきたい方
- ハンドメイドをされている方
- 委託販売をしていきたいと考えている方
- ヘアアクサセリー・ヘッドドレスに興味がある方
- 高円寺にあるドライフラワーとハンドメイドのお店fechaleに興味のある方
本格的に始まった”好きなことを仕事にする”高円寺fechuleで委託販売
今回、委託販売をすることになったお店は、東京都杉並区高円寺にあるfechaleです。高円寺駅から徒歩2~3分の所にあります。ドライフラワーとハンドメイドアクセサリーのお店です。
お店の外観は、ドライフラワーできれいに飾られています。店内も、ドライフラワーが沢山飾られていて、周囲の棚にハンドメイド作家さんの作品がたくさん並んでいるおしゃれなお店です。
ピアス・ネックレスなどのアクセサリーから、ドライフラワーでできたヘッドドレスもありました。他にも、フレグランス・手作りの石鹸などもありました。
女性の作家さん限定のお店です。
いろんな作家さんと自分の作品が、一緒に並ぶことができやっと本格的に稼働していくような気がしています。
BASEや自分の勤めているヘアサロンでの販売は、自分の気持ち一つで手軽に始められる場所なんですよね。
だけど委託販売となれば、そこのお店との契約もあるし他の作家さんとの兼ね合いもありますし、初心者の私からするとかなりドキドキですよね。
「とうとう本格的に始まる!!」という気がしています。
作る作品も、他の作家さんと並ぶのでより一層気合が入ります。
自分で作ったハンドメイドのヘアアクセサリーが店内に並んだ瞬間
どれくらいのスペースにどんな風に作品を置くかなど、かなり家でシュミレーションをしました。
どんな風に置くとより素敵に見えるか、目に飛び込む作品とはどんな感じなのか、少しでも多くの作品を置くためにはどのように置けばいいか、などです。
正直全くわかりませんが、自分なりに一生懸命に考えたので、いろいろと試してみようと思っています。
おそらく今後販売していく中で 「もっとこうした方がいいかも???」 などの反省点や変更した方がいい部分が出てくるのではないかと思っています。
早速ですが実際に店内に作品を並べてみてすでに、「もっとこうした方がいい!!」という部分が2・3個出てきました。やっぱり想像で作るのと、実際に作品を並べた感じは違うなと思いました。
次の納品の時までに、改良しようと考えています。
そして、次にやりたいと思っているのは、お店の周辺をお散歩してほかにどんなお店があるのか、どんな街の人々がお店の周りを歩いているのかなどを、調べてみたいと考えています。
お店自体は、20~30代がターゲットのお店なので、私が作っている作品と合いやすい年齢層だと感じています。
実際に、私が作品を並べたり納品をしている時間帯に来たお客様は、20代の方が多かった印象です。2~3人組のお客様がお店に入ってきて、商品を見たり購入していました。
自分の作っている作品が、お店や町の雰囲気に大きくずれている気はしませんが、実際に町の雰囲気やそこに住む人々を見たりすることで、お店や町の人々と寄り添う事にもなると考えています。
お店や町の人々に調和しながらも、目を引く作品を目指したいと考えています。
一見大変に見えるような街の分析やお店の分析も、好きなことを仕事にするとワクワクになるんですよね。
好きなことを仕事にするが加速していく瞬間が今ここに来た!!
実は今回ことで、思いがけない事でもあり一番うれしかった出来事、というものがありました。
それは、
「ドライフラワー・ブリザードフラワーを使ってヘッドドレスを作ってみませんか?」
というお話をいただいたことです。そう!このお店は、ドライフラワーのお店なんですよね。他の作家さんの中にも、ドライフラワーでヘッドドレスを作られている方がいらっしゃるようでした。
メインは、成人式や卒業式で使用するヘッドドレスです。その他は、御呼ばれの結婚式などでもご購入される方がいらっしゃるようです。
毎年、12月~3月にかけて売り出しをされているそうなので、今年の12月までに成人式用の作品をいくつか作ってみようと考えています。
初めてのことなので、イメージを形にできるかわかりませんが、こんな素敵なチャンスがこんなにも早くやってくるとは思ってもみなかったので、とてもやりがいがありますね。
お店の方がおっしゃるには、
「ショートヘアにつけやすい(取り付けやすい)ヘッドドレスがあったらいいと思う」
とのことでした。花のヘッドドレスは、一つ一つ花をワイヤーにつけてそれを美容師さんのセンスで髪に花をつけていくようなものなんですよ。
そうではなくて、初めからデザインを作りこんでバレッタやヘアクリップなどでワンタッチでつけられるようなヘッドドレスができれば理想という事でした。
私自身も作ったことはありませんが、試行錯誤しながら手掛けてみようと思っています。もしかすると全然できないかもしれません。
しかし、今の私ができる技術をフル活用してやってみようと思います。1~2個アイデアは一応あります。
もしできなかったとしても、ワイヤーを使用しドライフラワーとブリザードフラワーで可愛くデザインできるようなヘッドドレスを作れたらいいなと考えています。
好きなことを仕事にするという事が、加速していくような予感がしています。めちゃくちゃ楽しみです。
夢であった”好きなことを仕事にする”が現実になってきた!
私の考えは、やりたいことを形にするためには ”行動がすべて” と考えております。という事は、好きなことを仕事にするのも ”行動がすべて” という事になります。
今回ヘッドドレスのお話をいただいたのも、ハンドメイドでヘアアクセサリーを作り続けたからだと思っております。
実は密かに、ヘッドドレスを作りたいと考えていました。私が以前、地元で美容師をやっていた時にブライダルのヘアセットも行っておりました。
その時に、生花を使ってヘッドドレスにすることが多くありました。お花を使ったヘッドドレスはやっぱりきれいで華やかなんですよね。
花嫁さんをよりきれいに見せてくれるアイテムの一つなんです。
そんな経験もありつつ、今回ヘアアクセサリーを作り始めたころに 「いつかお花を使ったヘッドドレスも使ってみたい」 と思っていました。
でも、お花を使ったヘッドドレスを作ったところで、どんなところで販売できるのかという部分が想像つかなくて、手が付けられなかったんです。
BASEとかでもいいのかもしれませんが、ネット販売するのに2~3個作ったところでお花のヘッドドレスを購入したいと考えている方の目に届くとも思えなかったんです。
それで、たくさん作ることができ日常生活の中で使えそうな、ヘアアクセサリーを中心に作っていました。
もちろん、パーティ用のパールアクセも作っていますが、お花に比べるとボリューム感もないし購入される側もお花よりは手軽かな??という思いもありました。
だからお花を使ったヘッドドレスを作りたい!という思いはありつつも、作り始めるタイミングが分からずにいました。
そんな時、委託販売をすることになったお店がたまたまドライフラワーを取り扱っているお店でした。
成人式や卒業式向けにドライフラワー・ブリザードフラワーを使ってヘッドドレスを販売しているというお話を聞きました。
そして、「よかったらドレスを・ブリザードフラワーを使用して成人式や卒業式の時期に合わせてヘッドドレスを作ってみませんか?」という事でした。
「私も以前から作ってみたいと考えていたので、チャレンジさせてください!!」
という感じで、お話が進んでいきました。
もうこれはチャンス以外の何物でもないですよね。まさしく今がイメージが形になる瞬間で、それをさらに本格的に形にできるかだと考えています。
今回の件は、自分の中でちょっと大きな出来事なので、気を引き締めつつも楽しんで作成していきたいと思います。
今後も、ヘッドドレス作成に関してや販売に関しての記事を、書いていきたいと考えています。