プロフィール

こんにちは、訪問していただきありがとうございます。私のプロフィールになります。是非読んでみてくださいね。

プロフィール

【好きなことを仕事にする⑪】コームを使った髪飾り100均の造花で着物用の髪飾りの作り方

スポンサーリンク

こんにちは、美容師・つまみ細工で創作活動をしております、土山初代と申します。

今回は、着物に合う髪飾りを100均でそろえた材料で作ってみようと思います。

今回は、100均の造花を使用して髪飾りを作っていますが、100均のドライフラワーで髪飾りを作りたい方100均にはないけれどいつかプリザーブドフラワーで髪飾りを作ってみたい方にもおすすめな記事です。

前回書いたブログでドライフラワー・プリザーブドフラワーを使って、ヘッドドレスを作ることになった経緯などのご紹介させていただいております。

簡単に説明させていただくと、ハンドメイドの委託販売先がドライフラワーを取り扱っているお店なんです。

12月~3月にかけて成人式や卒業式に向けて、ドライフラワー・プリザーブドフラワーを使った和装用の髪飾りを販売されるという事だったんです。

以前は、ヘアアクセサリー作りをハンドメイドでさせて頂いおり、そこでお声掛けをいただきチャレンジすることになりました。

しかし、着物に合わせた髪飾りを作ったこともなかったし、お花を使ったヘッドドレスを作ったこともありません。

それどころか、ハンドメイドで着物用の髪飾りを作ることができるって知りませんでした。

そこで今回は実際のドライフラワー・プリザーブドフラワーを使って髪飾りを作る前に、100均で材料をそろえてきちんと作ることができるかのウォーミングアップをすることにしました。

初めてにしてはいい出来栄えだったので、どのような材料をそろえてどんな風に作ったのかを、ご紹介させていただきたいと思います。

ちゃんとしたお花を使用したい場合は、ドライフラワー・プリザーブドフラワーを使用すると、髪飾りのクオリティーがグンとアップします。

こんな方におすすめの内容です。

  • 100均の材料で髪飾りを作ってみたい(ドライフラワーで髪飾りを作りたい)
  • 着物の髪飾りに興味がある
  • 好きなことを仕事にする(している)人がどんなことをしているのか見てみたい
  • ハンドメイドをしてみたい
スポンサーリンク

100均の造花で簡単に作れるコームの髪飾りの作り方

100均の造花で着物におすすめの髪飾りの作り方|100均でそろえた材料

100均でそろえた材料のご紹介です。

100均でそろえた材料

  • ガーベラ2色・白バラ1本
  • ちりめん生地2色
  • ワイヤー
  • 刺繍糸
  • マスキングテープ
  • 江戸打ち紐(写真にのせるの忘れました)
  • ボンド

1100円分の材料です。キャンドゥで買いそろえました。

100均にフローラテープが売っていなかったので、マスキングテープで代用しました。作ってみて感じたことは、本番ではマスキングテープは使えないです。別途そろえたほうがいいです。

その他のものは、100均でそろえた材料で十分作れます。造花とちりめん生地の2つのアイテムが、可愛いものが見つかるかによるかもしれません。

今回はキャンドゥで購入しましたが、私の中ではガーベラが一番ピンときたので、ガーベラを選びました。

色の組み合わせも、ワインレッドとオレンジの組み合わせなら、ちりめん生地の赤と黒を組み合わせれば何とかバランスよくまとまりそうな気がしたので、このような組み合わせになりました。

ヘアコームに関しては、100均には売っていなかったので別で用意しました。

100均の造花で着物におすすめの髪飾りの作り方|作り方の手順

私自身、手探り状態で作った髪飾りだし初めて作っているので、上手な方から見たら「なんでこんな作り方しているの??」と思われるかもしれません。

少々お見苦しい部分もあるかとは思いますが、温かく見守っていただければと思います。

100均の造花を使って着物に合う髪飾りの作り方

  1. 造花の茎部分を取り除く
  2. 造花とワイヤー(10cm)をマスキングテープでつなげる
  3. ちりめん生地で作ったループと下がりを作る
  4. ループと下がりににワイヤー・マスキングテープをつける
  5. 造花・ループ・下がりをバランスよく組み合わせる
  6. 造花・ループ・下がりをワイヤーで固定する
  7. 固定したワイヤー部分をマスキングテープで巻きつける
  8. 余分なワイヤーをカットする
  9. 残りのワイヤーをコームに巻き付け余分なワイヤーをカット
  10. ワイヤー部分をマスキングテープで覆ったら出来上がり

まず初めに、造花の茎の部分を取り除き造花とワイヤーをマスキングテープでつけます。マスキングテープは、滑りやすくきちんとくっつきにくいのでしっかりと指で固定しながらつけていきます。

ワイヤーの長さは、10㎝ほどあれば十分です。最後に、ヘア金具のコームにつけて仕上げるので短くなりますが、髪飾りのバランスを整えるのに長さがあった方がやりやすく感じました。

次に、造花と一緒に付けるための下がりとちりめん生地のループを作っていきます。ちりめん生地を3センチの正方形にカットしていきます。カットしたものを三角形に折り、ボンドでつけていきます。

三角に折ったものを赤18個・黒18個作ります。さらにその三角形の側面と側面をくっつけてハートに見えるように作っていきます。

出来上がった下がりを、マスキングテープでワイヤーとくっつけたら出来上がりです。

ハートが赤9個・黒9個できたら、刺繍糸にくっつけていきます。本来は唐打ち紐につけていくようですが、刺繍糸をみつあみにしたもので代用しました。

次に、ちりめん生地を江戸打ち紐とワイヤーに巻き付けて、ちりめん紐を作っていきます。ちりめん紐が出来上がったら、その紐を曲げてループを作ります。

出来上がったループとワイヤーをマスキングテープでつけて出来上がりです。

造花・下がり・ループが出来上がったら、この3つをバランスを見ながら合わせていきます。

今回の髪飾りは、えんじ色や黒地にえんじ色の絵柄イメージの着物に合う髪飾りです。ワインレッドのガーベラが一番見えやすいようにして、他の花や下がり・ループを組み合わせます。

バランスを取ったら、できるだけ根本付近をワイヤーで止めていきます。ワイヤーがむき出しだと危ないので、ワイヤーの上をマスキングテープで巻いてさらに固定していきます。

なんかちょっと雰囲気が出てきてうれしいです。最後に、ヘア金具のコームにつけて終わりです。

造花・ループ・下がりのワイヤーを短くカットしていきます。コームにつけた時にマスキングテープで巻いたワイヤーが見えないくらいまで短くカットします。

髪につけた時にマスキングテープで巻いたワイヤー部分は見えない方がきれいなので、見えるか見えないかを確認しながら短くします。

短くしたら、髪飾りとコームをワイヤーでつけていきます。そしてそのワイヤーを覆うようにマスキングテープをつけて出来上がりです。

100均にしては、いい感じに出来上がったと自負しております。

この出来上がりを見て、「本番もなんかできそう!!」と自信につながりました。

細かい部分は、もう少し丁寧に作ったり技術力を上げていく必要性があると感じていますが、デザインイメージや作り方をある程度、把握することができました。

スポンサーリンク

100均の材料で着物に合う髪飾りを作ってみて自信になった

今回、着物に合う髪飾りを100均の材料で作ってみて、自分が想像していたより華やかになり自信につながりました。

もっともっと素敵に作りたいという願望はありますが、少しずつ技術力を上げていきたいと考えています。

本番では、かんざしを組み合わせたり組紐で作ったお花やリボンをドライフラワー・プリザーブドフラワーと組み合わせたデザインにしていきたいと考えています。

課題はまだまだありますが、一つ一つクリアしながら作っていけたらと思います。

Instagramでは、つまみ細工で作る百合つまみやバラの作り方など動画配信しています。よかったら見てくださいね。