こんにちは、美容師・つまみ細工で創作活動をしております、土山初代と申します。
自分に似合う色ってどんな色かご存じですか?
最近、パーソナルカラーはすでに一般的になってきています。メイクやファッションが好きな方は自分に似合う色を知っているのは当たり前になっています。
ネットで検索してもブルべ・イエベという感じで、たくさんの情報があります。
サロンに言って診断をされた方もいらっしゃるでしょう。自分で色々調べたり勉強して知った方もいらっしゃるでしょう。
一度自分に似合う色が把握できれば、その法則に従って楽しめばいいだけです。それができれば、メイクもファッションも格段に楽しめるでしょう。
こんな方におすすめの内容です。
- パーソナルカラーおすすめの本が知りたい方
- パーソナルカラーの勉強方法が知りたい方
- 自分に似合うを調べるために読むパーソナルカラーおすすめの本が知りたい方
- ちょっと本格的に勉強したいという方にパーソナルカラーおすすめの教材が知りたい方
私も自分に似合う色を探し続けた一人です。特に30代を過ぎたころから、似合わない色はとことん浮いてしまったり顔色がさえなかったり、ということで悩んでいたというのもあります。
今回は、私がパーソナルカラーについていろいろ調べたり勉強したりした時の本などをご紹介していきます。
お仕事でパーソナルカラー診断|パーソナルカラーおすすめの本
今から紹介するのは、ちょっと本格的にパーソナルカラーを勉強したいという方におすすめの本(教材)です。
こんな方にパーソナルカラーおすすめの本(教材)
- パーソナルカラー検定の勉強をやり始めた方
- 検定までは考えていないけどお仕事で活かしたい
- 自分の似合うを知るためだけど本格的に勉強してみたい
解説とかがめちゃくちゃわかりやすいのでパーソナルカラーおすすめの本(教材)ですよ!
美容系のお仕事をされている方やファッション系でお仕事されている方にも、パーソナルカラーおすすめの本(教材)は、The・パーソナルカラーです。
これは検定を受ける時に勉強をする為の教材です。実践のための勉強をしたい方向けです。
しかし、このThe・パーソナルカラーの本はちょっと難しく感じるので、できれば色彩学の基本など3級レベルで大丈夫なので、色の基本知識を持っている方が理解しやすいと思います。
この、The・パーソナルカラーは、検定を受けなくてもしっかりとアドバイスができるくらいまでには成長できます。
色・パーソナルカラーのことについても理解が深まります。パーソナルカラーで使用する色のカラーチャートのようなものがあって、その裏側に細かく解説がしてあります。
チャートの裏に書いてあるもの
- この色はブルーベースの夏です
- 似合う人の肌は色白で優しい印象に見えます
- 似合わない人の肌は血色が悪く見えます。げっそりして見えます
みたいなことが書いてあります。
そして、簡単に似合う色などを比べる事ができます。見比べて、何がどのように似合うのか、何がどのように似合わないのかを裏面の解説で知ることができます。
写真で見てわかる通り、手の色の見え方が全然違いますよね。
このチャートを使いながら勉強すると、何がどのように似合うか・何がどのように似合わないかがわかるようになると、アドバイスができるようになります。メイクで似合う色を提案したり教えてあげるということもできます。
美容室で働いていた時は、どんな風にお客様とパーソナルカラーの話してたの?
美容室ではヘアカラーの似合う色提案や、女子トークを交えてのメイクの色提案をしてたよ!美容師としてお客様との会話の中で、女子トークに入れ込んだちょっとした提案はかなり喜ばれますよ!お客様との距離感も縮まりますしね。
女子トークは盛り上がりそうだね。
お客様との会話の中で、女子トークに入れ込んだちょっとした提案はかなり喜ばれるよ!お客様との距離感も縮まるしね。
私は、数人でパーソナルカラーの勉強会をしていたこともあったので、色んな人がチャートを触ると表面が指紋だらけになるので、このチャートを一つ一つ全てパウチしています。
パウチをすると、指紋がついても後からタオルとかで表面を拭き取れば、きれいになります。
パウチをすると汚れにくくはなりますが、デメリットもあります。それは光の反射で見えにくくなることです。自分のためだけの勉強で使用する場合は、パウチはない方がいいでしょう。もっと色がきれいに見えます。
しかし、グループとかで勉強する場合や繰り返し使用する可能性がある場合は、パウチをしておいた方が、キレイに繰り返し使えて長持ちします。
The・パーソナルカラーの使い方は、ドレープを使用する前の勉強として最適という部分です。
ドレープって結構値段がして高いんですよね。だから、検定までは受けるつもりはないけど、お客さまにもっといい提案をしたいと考えている方にはちょうどいいと思います。
そしてThe・パーソナルカラーで学んだあとに、もっと本格的に学びたい!という方や、やっぱり検定にチャレンジしたいと感じた方におすすめです。
それは短めのドレープで練習用で使用できるものです。私は、本格的にパーソナルカラーでお仕事をするというわけではなく、似合うヘアメイクの色・ファッションの色・ヘアカラーの色などを、お客様にワンポイントアドバイスするために勉強をしたので、これを購入しました。
今更ですが、正面過ぎでちょっと恥ずかしいので、顔隠します。
肩にかかるくらいのドレープなので、金額も18900円とリーズナブルです。ドレープにもシールが張っているので、初心者の方でもしっかりと色分けできます。
しっかりとした本格的なドレープは10万以上はしますので、パーソナルカラーが本職でお仕事をされる方向けです。
パーソナルカラーを本職としてお仕事をされる方にとっては、このドレープは物足りなさすぎると思います。
練習用かもしくは、プチアドバイス用ですね。
自分の似合うを知りたい|パーソナルカラーおすすめの本・勉強
次におすすめするのは、自分の似合うを知りたい方向けのパーソナルカラーおすすめの本です。プロ向けのものより表現かわかりやすかったりするので、参考にしたくて勉強していました。
もう迷わない!38歳からのパーソナルカラーという本です。
なぜこの本のおすすめかというと、38歳前後のアラフォー世代になると、今まで気にならなかった色の服が突然似合わない!!と感じてしまう事がある世代だからです。
美容の仕事を長年して感じていることは、20代の方よりも30代・40代と大人になっていくと、自分の好みや似合う似合わないの判断がはっきりしてきている方が多くいらっしゃるからです。
判断基準がはっきりと決まってきているからこそ、しっかりと勉強してより自分らしくなれる基礎を身に付けていただきたいと思うからです。
そうする事で、美容・ファッションがもっともっと楽しくなると感じています。
そして、この本は肌診断がしやすいスケールが付いているから自分でのチェックがしやすいのです。
もう一つおすすめの本があります。骨格診断・パーソナルカラーで見つける似合う服の法則という本です。
何がおすすめかというと、骨格診断 が加わっているからです。
例えば、体つきがストレートな骨格だったとしたら、女性らしい柔らかい雰囲気のお洋服よりも、マニッシュなかっこいいお洋服がはまりやすかったり。
逆に丸みのある骨格だったら、女性らしい可愛らしいお洋服やセクシー系のお洋服の方が似合いやすかったりします。
この骨格診断・パーソナルカラーで見つける似合う服の法則は、骨格+色でより似合うを追求している本です。
自分自身をもっともっと追求したい方におすすめです。
もっと自分に似合うを知って美容・ファッションを楽しむ!
私は、色というものが好きで色彩やパーソナルカラーの勉強を沢山してきました。
これだけパーソナルカラーのことを語っていますが、矛盾していることを最後に伝えたいと思います。
えっ!!何それ。
パーソナルカラーを知ると自分にピッタリの色を知ることができるよね。
うん。自分に似合うを探すために知るんだよね。
パーソナルカラーに執着しすぎて、好きな色を着たいのに着れない・メイクやファッションでトレンド色を使いたいけど使えないというのは一番NG
なるほどね。あなたにオレンジは似合いません。だけど流行りはオレンジ!みたいなときね。
ファッションやメイクは楽しむためのものと私は考えているので、着たいのに似合わない色だからチャレンジできないというのはちょっと寂しい気がします。
似合うを知ったうえではみ出すというのは大いに大歓迎だと考えています。
似合うものをとことん追求したい場合は、徹底的にパーソナルカラーを勉強していただき、トレンドや自分の好きを追求したい場合は、トレンドや自分の好きをとことん楽しめばいいと考えています。
とにかく楽しみましょう!!