こんにちは、美容師・つまみ細工で創作活動をしております、の土山初代と申します。
皆さんは朝のスタイリングはどのようにしていますか?
私は、肩くらいの髪の長さで緩くパーマをかけています。そのパーマスタイルをウェットヘア(オールバック)で仕上げています。
ウェットヘアは、作り方によっては若作りに見えてしまいます。大人のウェットヘアはある程度のボリューム感と上品さを加えることで、大人の自然なツヤ感を出すことができます。

40代前後の方であれば、同じスタイリング方法で仕上げても自然なウェットヘアを作れると思いますよ!!
こんな方におすすめの内容です。
- ウェットヘアをしてみたいけどやり方がわからない
- ウエットヘアは若い子がやってるイメージだけどやってみたい
- 40代女性に適したウェットヘアの作り方を知りたい
- ウェットヘアに適したスタイリング剤がわからない
40代女性におすすめのウェットヘアを作るためのテクニックと、私が実際に使用しているスタイリング剤のご紹介をしたいと思います。
40代女性のウェットヘアにおすすめスタイリング剤はオイルとバーム
40代女性のウエットヘアにおすすめのスタイリング剤はモイシリーズ

このモイシリーズは、私が初めてウエットヘアにチャレンジした時に使ったオイルとバームです。
私は肌が弱く、ワックスなどのスタイリング剤をつけると地肌がかゆくなったりブツブツができたりすることが多くありました。
しかし、オーガニック成分100%だからなのかこのシリーズは地肌にトラブルなく使用することができました。だから安心して使っていました。
そして、仕上がりがギトギトになりにくいのが使いやすい部分だと思っています。
40代の大人女性がウェットヘアにしたいと思った時に、ギトギト・べたべたになるイメージがあってチャレンジしにくいのかな?と感じています。
スタイリング剤によってはギトギト・べたべたになるものもありますが、このmoiシリーズは、大人女性が最も使いやすいものと考えています。
モイオイル・バームお気に入りポイント
- ハンドクリーム・リップクリームとしても使用できる
- モイオイルは少量つけるとしっかりまとまる質感・多めにつけるとウェットヘア
- パラベンフリー・合成着色料フリー
- 痒くならない(スタイリング剤で合わないことが多々ある)
- 上品なツヤが出てくれる
- ギトギト・べたべたになりにくい
オーガニック成分100%ということ・髪以外にも使用できるという部分も魅力の1つです。
オイルを髪につけた後に手に残る感じも気になりますが、ハンドクリーム代わりにも使用できるのでとても便利です。
モイバームの気になる点
- 冬になると硬くなる(仕上がりに問題なし)
- 時々つぶつぶが出来ている(オーガニック成分100%なので仕方がないらしい)
バームが温度差で硬くなったり柔らかくなるのと、時々つぶつぶがあるバームに出くわす時があります。
でも天然成分100%だから、調整剤的なものも全く入っていない為、仕方がないとのことでした。
仕上がりには何の問題もないし肌への影響も全くないので、私は気にせず使っています。
ちなみに私は、両方同時に使用するのでセットで購入することが多いです。時々オイルの方が早くなくなるので、単品で購入するといった感じです。
40代女性のウエットヘアにおすすめのスタイリング剤はトラックオイル


もう一つご紹介したいオイルは、【トラックオイル】です。発売直後は、完売するほどの人気でした。
人気はすこし落ち着いてきたものの、それでもやっぱり一番人気のオイルです。最近の私は、トラックオイルにはまっています。
モイオイルがなくなったのと、大人気だったトラックオイルが手に入ったので使用しています。
NO.1・NO.2・NO3質感と香りがちがいます。一番人気は、NO.3の金木犀の香りです。質感は一番しっとりした質感です。
NO.1・NO.2は、同等くらいの人気です。香りは2つともシトラスの香りで柑橘系です。NO.1の方が、さっぱりしている香りで質感も一番軽いです。
軽いとはいえ、トリートメント系オイルよりはしっとり感を感じます。私の個人的意見は、しっとりの中でもセミウエットにおすすめなオイルは、NO.1です。
40代女性の場合、ウエット感を出したいけどべったりするのは苦手という方が多いと思います。そんな方におすすめのオイルが、トラックオイルのNO.1です。
クセで広がりやすい方にもおすすめで、横に広がる髪のボリュームを押さえてくれます。しかも持続してくれるのが嬉しい所です。
ウエットヘアの場合は、オイルの量をたっぷり使うことが多いのでオイルのヘリが早いですが、トラックオイルは量もたっぷり入っているので長持ちしてくれるのも嬉しい部分です。
NO.2のトラックオイルは、質感はNO.1・NO3のちょうど中間といった感じです。香りは、シトラスだけどNO.1よりも、優しいシトラスハーブの香りです。
40代女性の簡単なウエットヘアの作り方とおすすめスタイリング剤

これくらいのウエット感ならチャレンジできそうじゃないですか?
べったりした感じも無いし、しっとりツヤ感が出てるという印象かなと思います。
トップのぺったり感も少ないかな!そして何よりも1日中ウェット感が長持ちします。
40代女性におすすめのウェットヘア
- オールバック
- ウェーブスタイル
- ボブ・ミディアムスタイルの方
- 明るめのカラーをされている方
オールバックスタイルにされる方って、割合的にそんなにいらっしゃらないかもしれないので、ウェーブヘアの仕上がり写真ものせておきます。
1年前に撮った写真なのでちょっとぼけていますが、取り直しができず見にくいかもしれません。
しかし参考になればと思いますのでのせておきますね。

私的には、ウェーブスタイルの方こそモイオイル・モイバームを使用していただきたいと考えています。
なぜなら、ムース・ワックスで仕上げたウェーブスタイルって、夕方になると乾いてぱさぱさになりませんか??
ムースは、スタイリングする時はやりやすいけど昼過ぎには乾燥してパサパサになる。ワックスは、触った感じはベタついているのに毛先だけ乾燥して髪型が崩れる・・・・。
ムース・ワックスともに、ハード系のものは比較的ウエットの感じは持ちますが、柔らかさが出ないし時間がたって崩れてきた時に、固まっていると髪を触れないというデメリットがあります。
でも、このモイオイル・モイバームは、1日中ウエット感がしっかり持ってくれて夕方になっても乾燥しないのでとても気に入っています。このような悩みがある場合は、間違いなくおすすめです。
40代女性のウエットヘアの作り方:簡単にできるスタイリングの仕方
40代女性におすすめウエットヘア・ウェーブスタイルの作り方
- ヘアスタイルを決める。ウェーブヘアの場合は軽く濡らしてパーマを出します。ストレートヘアの場合はブローをしたり寝ぐせを整えたりします。
- オイルを手のひらに2~3プッシュだして手のひらでしっかりなじませます。左右どちらか片方につけていきます。つける時のポイントは、毛先から根元近くまでしっかりとつけることです。つけ終わったら再度オイルを2~3プッシュ取り出し、反対側も同じようにつけていきます。(頭皮にはつけないように気を付けます)
- 全体にオイルをつけ終わったら、手に残っているオイルで、もみあげ・前髪につけていきます。【オールバック・かき上げヘアの時は顔回りの細かい部分をつけ忘れると、ちゃんとした濡れ髪にならないのでしっかりつけましょう】
- 最後はバームで仕上げます。バームをパール大くらいとります。【バームは手のひらでしっかりと伸ばして使用します。硬いままだときれいにつかないことがあります。】バームは毛先を中心に使用します。毛先の動きとまとまりがよくなります。

スタイリング剤をつける時は、毛先を中心につけてだんだん根元近くに伸ばしていくというのが基本のつけ方です。
オイルだけでも40代におすすめのウェットヘアは作れます。バームも一緒につける理由は、毛先のまとまりがよくなること、自然な束感が作れること、という2つの理由があるからです。
40代女性が目指すセミウエットの作り方:自然で潤いある質感
完全なウェットヘアではなく、髪に潤いが欲しい方やセミウェットの仕上がりを目指したい方におすすめのスタイリング方法です。
自然な仕上がりにしたい方・セミウェットを目指す方は、モイバーム・モイオイルのどちらか片方だけを使用します。
セミウエットおすすめのオイル・バームの使いこなし
ロングヘアやストレートヘアや毛先ワンカールなど潤いが欲しい場合は、オイルで仕上げます。
巻き髪やウェーブスタイルなど、動きのあるヘアスタイルはバームで仕上げるのがおすすめです。ソフトワックスやトリートメントワックスに近い仕上りになります。柔らかいけど、自然な動きのある仕上がりになります。
40代女性のセミウエット・潤いのある仕上がりのやり方
1.ヘアスタイルを決めます。ブロー・巻き髪・ウェーブスタイルそれぞれベースを作ります。
2.ボブ・ミディアムの方は、オイルを1~2プッシュ(バームはパール大)取り出し、毛先の部分につけていきます。【根元につけすぎると、ウエット感が出すぎてしまうので注意してください。】
2.ロングヘアの場合は、オイルを1~2プッシュ取り出し左右どちらか片方につけていきます。つけ終わったら、反対側もつけていきます。【ロングヘアは毛先を中心につけ中間部分までつけていきます。】

全てのスタイリングで共通して言えることは、初めにつけたところに一番多くスタイリング剤がつきます。
どこに一番たくさんつけたいかを考えてつける必要性があります。基本的には毛先になります。
理由は、どんなに健康な髪であっても毛先の方が乾燥しているからです。
40代女性ウェットヘアの作り方!大切なのはスタイリング剤の選び方
ウェットヘアを作るためのポイントはいくつかありますが、一番大切なのはスタイリング剤の選び方です。
スタイリング剤の選び方を間違えると、朝のスタイリングした直後はいい感じなのに持ちが悪いとか、ウェット感ではなくベタつきに見えてしまい、イメージ通りの仕上がりにならないことがあります。
ギトギト・べたべたにならないという部分は、最も大切なポイントです。
そして次に大切なのがつけ方になります。
つける時は、毛先 ⇒ 中間 ⇒ 根元 の順番でつけていきます。※セミウエットの場合は、中間部分までにしましょう。
スタイリング剤の選び方とつけ方の基本を押さえれば、40代におすすめのウェットヘア・セミウェットの髪型は簡単に作れます。
ウェットヘアにしてみたいけど、チャレンジできないという方はセミウェットや潤いのある仕上がりを目指すと入りやすいと思いますよ!!
是非、参考にしてみてくださいね。
他にも、40代におすすめの美髪作りの記事があるので、参考にしてみてくださいね。